NAHO– Author –
香りを通して、自然体の自分を取り戻し、
心がほどける時間をお届けしたい!
このアカウントでは
☆日常に無理なく「香り」を取り入れるヒント
☆「香り」にまつわるあれこれ
を発信しています!
大好きなハワイで感じた「本当の自分に戻る感覚」を
香りで再現しようとブレンドを始めたのがきっかけで、
香りの奥深さにどっぷりハマりました。
「香りって難しそう…」と思っている人にこそ、
気軽に楽しめることを伝えたい!
いろんな香水を試して、
たどり着いた好きな香りは
「BVLGARI プールオム」
「NUXE」
「Jo Marone ブルーアガバ&カカオ」。
他にも紹介したい香りがたくさん。
ハワイの空気を再現するために
・オリジナルブレンドのアロマキャンドル
・グラスサンドアート
・レジンアート
などを制作しております。
-
香り付きキャンドルの選び方ガイド―天然香料or合成香料、ぴったりなのはどれ?!
香り付きキャンドルを選ぶとき、「天然香料」と「合成香料」、どっちを選ぼうか迷ったことはありませんか? 「天然だから安心」「合成は体に悪そう」なんてイメージを持っている人も多いでしょう。でも実は、それほど単純な話ではないんです。 この記事で... -
火をつけると香りが違う?香り付きキャンドルの香りの秘密と楽しみ方
お気に入りの香り付きキャンドルを見つけて、ワクワクしながら家に持ち帰る。 でも、いざ火をつけてみると「あれ?お店で嗅いだときと違う?」と思ったことはありませんか? せっかく気に入って買ったのに、ちょっとガッカリ・・・。 また、キャンドルの香... -
天然は安全? 合成はNG? その思い込み、香り選びの可能性を狭めてるかも!
1. はじめに 「香りを選ぶとき、天然香料と合成香料、どっちがいいんだろう?」 そんなふうに思ったことはありませんか? 「天然は安全で、合成は体に悪い?」「合成の方が香りが長持ちする?」「どっちを選べばいいの?」 実は、私も以前この違いがよく分... -
火と香りをもっと安心に!安全な香り付きキャンドルを選ぶ方法
香り付きキャンドルを選ぶとき、香りやデザインを重視していませんか?「どれも同じでしょ?」「売られているものだから安全なはず」と思っている方も多いかもしれません。でも、実はキャンドルの安全性には大きな違いがあり、知らずに選ぶと健康や火災の... -
夜のリラックスタイムをキャンドルで楽しもう!やさしい灯(ひ)にゆったり癒される方法
はじめに:夜のリラックスタイムとは? 夜の時間をみなさんはどう過ごしていますか?仕事や家事、勉強で一日があっという間に終わる人もいるでしょう。 でも、夜に少しだけ「自分のための時間」を作ると、心と体がホッとすることがあります。 その方法とし...